8月16日
新宿の住友ビル三角広場で、2日間に渡り、全国の予選を通過して選ばれた高校生たちと自分たちが行っている活動をお互いに広め合いました。
全員が対面で参加するのは初めてでとても緊張したのですが、自分たちなりに手話の魅力や大切さを伝えることが出来たと思います。
他校の発表も見ることができ、様々な発見がありました。種類や支援の方向は違えども、「誰かの力になりたい!」という気持ちは皆同じなので、お互いに気持ちを高め合い、良い交流ができたと思います。
また、最後には応援団の皆さんによるパフォーマンスがありました!
テレビで見ていた方たちばかりで豪華!!会場はとても熱気に溢れていました!
明日からも頑張って活動していきます!!!
★2023年2月の活動はZoomも併用して活動中です
東京 高校 手話部 部活
タイトルにもある通り、今日5月15日はスペシャルゲストが来てくれました!お二人います!
そねちゃんさんとShusui(周水さん)です!お二人はホワイトハンドコーラスNIPPONのオリジナル曲を作ってくださいました!タイトルは「Dream land」です!
この曲はホワイトハンドコーラスNIPPONのみんなをイメージした曲だそうです!それに加えて、作ろうと思ったきっかけを話して頂きました!
きっかけはおととしの年末に出演した「第九のコンサート」を観て感動したことからでした!それと自分の障害を隠してきたことから、他の障害を持ってる人にも勇気を持ってほしいと思いが込められています!僕はお二人の話しを聞いて、障害を持っていても助け合うことが大事だと思いました!
そして、今日はそんな願いが込められた曲の手話表現を考えました!みんなが表現した手話がおもしろくて、手話じゃなくても楽しめて、勉強になった日でした!!ありがとうございました!
この写真はゲストで来て頂いたお二人からお菓子です!↓
★2023年1月の活動はZoomも併用して活動中です
東京 高校 手話部 部活
東京 高校 手話部 部活
5月3日と5月4日!
今回はとある撮影で遠くまで来ました!都内ですがいっぱい自然があって楽しい場所でした!
お弁当おいしかった!!
★また、ここでお知らせです!
ダイアログ・ミュージアム「対話の森」にて、5/8(日)15:00~15:30でミニコンサートを開催します。どんな歌を歌うかはお楽しみに!(※現在はもうコンサートは終わっています)
そして、ホワイトハンドコーラスNIPPONとして私たちも出演している「ツバメ 手歌バージョン」は、Eテレなどで放送されています。
どちらも、ぜひぜひご覧ください!
★2022年5月の活動はZoomも併用して活動中です
5月1日
ホワイトハンドコーラスNIPPON
本番まで残り1週間!!
今日は本番まで残り1週間ということで、あーりんさんが指導に来てくださっていました!
車いすからの力強い応援のパワーを感じました。
練習内容は立ち位置と並び順などを決めました!また、コンサートに向けて全部の曲を通しでやりました!特に一曲一曲の中では「細かい部分の表現」を確認しました。
例えば、「空の歌」の時に「光が消える」という場面!平行線を作り、光は外側に消えていくという表現が出来ているか、また「泣きべそ」ところでは「泣き」の手話が顔からはみ出過ぎないか?など、正しい手話の表現をする!という意識を共有しました!さらに見てくれるお客さんに向けて「揃える」ことを意識して本番に向けて、取り組みました!
僕も本番はみんなと揃えて、楽しく出来るように練習していこうと思います!!そしてぜひ、興味のある方は5月8日(日)「ダイアログ•ミュージアム対話の森」にお越しください!!本番、楽しむぞ!!
★2022年5月の活動はZoomも併用して活動中です
4月29日
今日は埼玉県の大学まで行って、今後の手話検定を受かるための秘訣をたっぷり勉強してきました!!
これまでの先輩たちはほとんど受かっているとのこと!
私たちも頑張ります!!!!!
★2022年5月の活動はZoomも併用して活動中です