クラブ活動ブログ

女子バスケットボール部 記事一覧

女子バスケットボール部 活動報告
2023年11月6日 女子バスケットボール部

10月29日(日)

 

都立武蔵丘高校にて3校戦

 

新人戦前の最終確認となる練習試合でした。

それぞれのチームのオフェンスの特徴をとらえ、ポイントを押さえたディフェンスによって相手の得点をある程度抑えることが出来ました。

それに対しオフェンスでは5人の動きが合わず、単発のシュートが多くなってしまった結果得点が伸びませんでした。

 

新人戦に向け効果的なオフェンスができるよう最後まで調整していきたいと思います。

 

女子バスケットボール部 活動報告
2023年9月27日 女子バスケットボール部

9月24日

帝京高校にて3校戦をさせていただきました。

1年生を中心に挑みましたが、試合を重ねるごとに強気のペイントアタックやシュートへの姿勢が増し、

自信を持つことができる経験となったように感じます。

この日はコンディション不良者が多くゲームに出ることができたのは5名と交代がいない状況であり、

きつい状況でも自分がやるしかないという自覚がプレーに現れていました。

ゲームキャプテンが下級生に声をかけながらチームワークで乗りきることのできた試合となりました。

悔しい経験と、成功体験どちらも成長のチャンスにしてほしいと思います。

豊南高校 女子バスケットボール部 試合報告
2023年9月20日 女子バスケットボール部

9月18日  第十支部大会 最終日

対戦相手:帝京高校

試合結果:負け

 

敗戦チーム同士の試合となりました。

前週での反省を踏まえ、全員がパスからシュート目になりリングアタックを意識し前半10点以上離される時間帯があったものの、ディフェンスの強度を強くしスティールから速攻を決め3点差ビハインドまで追いつき前半が終了しました。

後半、相手のディフェンスが変わりすぐに対応したものの、アウトサイドのシュートがなかなか決まらず追いつくことが出来ないまま試合終了となりました。

 

夏季大会から敗戦が続き悔しさが残るものの、選手一人ひとりのコート内でのパフォーマンスは向上しているように感じます。

相手校の分析や、自分の課題発見、自主練習の姿勢に変化が見られています。

新人戦に向け、まだまだ我慢と努力を続ける日が続きますが頑張りたいと思います。

 

中学生対象に、練習体験をいつでも受け付けておりますので学校へご連絡ください。

豊南高校 女子バスケットボール部 試合報告
2023年9月20日 女子バスケットボール部

9月10日  第十支部大会

対戦相手:淑徳巣鴨高校

試合結果:負け

 

シードとして出場した今大会でした。

試合開始とともに相手の攻撃の特徴をとらえ、打たせるシュートからリバウンドを取り攻撃につなげる展開に成功し、僅差で前半を終えました。

後半も変わらずディフェンスから攻撃の流れをつかみたいところでしたが、消極的なシュートが多く得点が伸びずにじわじわと点差を広げられ、敗戦となりました。

メリットの少ないパス回し、シュートを狙う気のない姿勢を改善しなければディフェンスを頑張っても勝利することはできません。

次週の試合に向け、ゴールアタックの姿勢を徹底し臨みたいと思います。

女子バスケットボール 試合報告
2023年8月23日 女子バスケットボール部

8月21日 夏季大会 2回戦

対戦相手:豊島学院高校

試合結果:32 対 50 負け

 

シードのため2回戦から出場した本校ですが、試合開始とともに連続シュートを決めリードする形で試合が始まりました。

しかし、相手のプレスに焦りが出てしまいボールを運ぶことが出来ず安易なパスミスからボールを奪われ簡単に逆転を許してしまいました。

バックコートでの運びの焦りを断ち切ることが着ないままオフェンスを立て直すことが着ず、小さなミスが続き試合終了となりました。

 

悔しい敗戦と真摯に向き合い、今後の成長につなげていきたいと思います。

応援ありがとうございました。

女子バスケットボール 活動報告 8月17日
2023年8月23日 女子バスケットボール部

8月17日 練習試合

 

大妻中野高校にて練習試合をさせていただきました。

夏季大会に向け、一人一人がまずは自分が点を取りに行くこと、自分のマークマンはヘルプに頼らず守り切ることを意識し挑みました。

まだまだ下級生は目的のあるパスというよりも消極的なパスが目立ち、

2年生は攻める姿勢を見せるもののシュートセレクトの判断が悪く、決定率に欠ける試合でした。

 

それでも新チームとなって以来、少しずつ選手同士がコート内で話し合い情報を共有する姿や、合間の時間にプレーを見直し、チーム全員で改善策を話し合うことが増えてきた部分で成長を感じます。

夏季大会に向け出来る限りの準備をして挑みますので応援よろしくお願いします。