クラブ活動ブログ

卓球部 記事一覧

豊南高校 男子卓球部 結果報告
2019年5月16日 卓球部

令和元年5月6日(祝・月)に明大明治高校にてインターハイ予選男子ダブルスがありました。

結果は以下の通りです。

2回戦

吉澤・二階 不戦勝

中沢・簗瀬 不戦勝

石川・鈴木 1-3 南多摩中等

市川・三富 0-3 南平

3回戦

吉澤・二階 2-3 高輪

中沢・簗瀬 0-3 大田桜台

内容としては、非常に簡単なミスが目立ち、楽な形で相手に点数を与えてしまった印象がどのペアにも強く感じました。

簡単な技術であっても、大会当日なれば重要な一点になる可能性があることを忘れず、今後の部活、大会に生かしたいと思います。

 

保護者の皆様

会場が遠いなか、足を運んでいただきありがとうございます。

インターハイ予選男子団体で良い結果を出せるよう精進してまいります。

今後もよろしくお願いします。

 

豊南高校 女子卓球部 結果報告
2019年5月8日 卓球部

2019年5月5日(日)に日野ふれあいホールにてインターハイ予選女子シングルスの大会がありました。

結果は以下の通りです。

Bクラス

2回戦

矢頭 0-3 東洋英和

試合の内容は、前回の大会をきちんと生かして進めることが出来ました。

しかし、試合直前の準備不足により練習ではできるプレーがなかなかきめることが出来ず、悔しい結果となってしまいました。

次回の大会では、試合直前の準備は、フィジカルだけでなく、メンタルの準備も必要であると感じました。

豊南高校 男子卓球部 結果報告
2019年5月8日 卓球部

2019年5月4日(土)に多摩工業高校にて関東大会予選男子団体がありました。

結果は以下の通りです。

2回戦

豊南高校3-2小岩高校

   .市川0-3小岩高校

   .二階0-3小岩高校

.鈴木石川3-0小岩高校

   .鈴木3-1小岩高校

   .石川3-1小岩高校

3回戦

豊南高校2-3大森学園

   .二階0-3大森学

   .市川0-3大森学園

.鈴木石川3-0大森学園

   .鈴木3-0大森学園

   .石川1-3大森学園

初戦から危なげな試合でしたが、練習通り結果を出してくれました。

前回の新人戦では、初戦での敗退だったため、今回初戦を突破でき良かったです。

今後の試合では、初戦は危なげな内容にならないよう、よりチームの気持ちを一つにして臨みたいと思います。

会場が狭く、遠いにも関わらず応援に来てくださった保護者の皆様、ありがとうございます。

今後も応援よろしくお願いいたします。

豊南高校 男子卓球部 結果報告
2019年5月2日 卓球部

2019年4月29日(祝・月)に日野ふれあいホールと武蔵野の森スポーツプラザにて関東大会男子シングルスの予選がありました。結果は以下の通りです。

1回戦

三富 1-3 国分寺

二階 2-3 東洋

2回戦

市川 3-0 新宿

石川 3-1 狛江

吉澤 3-1 聖徳学園

鈴木 2-3 小山台

3回戦

市川 0-3 日大櫻丘

石川 1-3 新宿

吉澤    0-3   東海大菅生

 

今までの練習の成果をほとんどの部員が出すことができた大会でした。

チャレンジャーの気持ちをもち試合に臨むことが出来たと思います。

しかし、ミスが続くことで弱気な気持ちからプレーにも表れる場面も多くありました。気持ちを切り替えること、ミスが続いても引きずらない精神力が必要だと感じました。

次にある大会は、「関東大会予選の団体戦」です。チーム一丸となり、臨みましょう。

 

 

 

 

 

豊南高校 女子卓球部 結果報告
2019年5月1日 卓球部

2019年4月28日(日)に駒沢体育館にて春季大会女子シングルスがありました。結果は以下の通りです。

2回戦

矢頭0-3明大八王子

結果はストレートで終了してしまいましたが、試合の内容は非常によく、粘り強くプレーすることが出来ました。

また、声を出し相手に向かっていく姿勢で臨むことが出来たので良かったです。次の大会では、一つでも多く勝てるよう練習に励みたいと思います。

 

 

豊南高校 男子卓球部 結果報告
2019年4月26日 卓球部

2019年3月27日(水)に東京武道館にて中高生卓球大会(シングルスの部)がありました。

結果は以下の通りです。

◆予選リーグ

吉澤0-3片倉

吉澤0-3伊奈

吉澤0-3都市大附属

鈴木3-2芝

鈴木3-2宝仙

二階1-3新宿

二階3-2筑波大付属

二階3-0日野台

市川0-3宝仙

市川0-3筑波大付属駒場

◆順位トーナメント

市川2-3慶応志木

鈴木1-3東京成徳

吉澤3-1宝仙学園

吉澤0-3芝

 

結果としては、前日の団体戦の反省を活かし試合に臨むことができたと思います。

しかし、相手に何をさせ、自分は何をしたいのかなど相手のことを考え試合を進めることがまだ不足しているため、今後身に付けられるよう日頃の部活で意識をして行きたいと思います。

関東大会予選、インターハイ予選応援よろしくお願いいたします。