7月31日(月) 会場:豊南高校
城西大城西高校と合同練習を行いました。
お互いに球を出し合いコースの打ち分けや回転をかける技術の質を上げるための練習をしました。
初めての合同練習だったので最初はお互い緊張していましたが、少しずつ打ち解けてスムーズに練習に取り組むことができていたと思います。
今後は、お互いのいいところを共有し、高めあえる時間にしましょう。
本日はありがとうございました。
記:石井
7月29日(土) 会場:豊南高校
城西大城西高校と東海大高輪台高校と練習試合をしました。
レベルを2つに分け、シングルスでの申し込み試合でした。
自分たちから積極的に申し込みに行き、試合をすることができました。
練習試合は、「勝ち・負け」という結果よりも自分自身の課題をとなる技術を
意識しながら取り組み、今後のレベルアップに繋げていきましょう。
意味のあるプレーをしていきましょう。
午後からの時間で暑い中、来てくださった城西大城西高校、東海大高輪台高校の皆様、先生方ありがとうございました。
記:石井
東京都合同練習会に参加しました。 日時:7月26日(水) 会場:エスフォルタアリーナ八王子
レベル別に分けられ、10人のリーグ戦でした。
様々な学校の選手と試合ができ、交流もとることができ非常に有意義で刺激のある1日でした。
見つかった課題を今後の部活動にも活かしましょう。
記:石井
2023年7月24日の大田桜台高校との練習試合の結果報告です。
今回は、地区別大会前の最後の実戦練習として、格上の相手にいかに得点するかということを意識して臨みました。平均して十試合程度の練習試合を行う中で、自分よりも強い相手に粘り強く戦い、1点でも多く取るということが実践できました。
また、強豪校の練習の様子や試合に向かう姿勢、練習以外での振る舞いや取り組み方など、学ぶ点も非常に多かったです。
練習試合をしてくださった大田桜台高校のみなさん、ありがとうございました。
2023年5月14日の東京都総合体育大会の結果報告です。
団体1回戦 八王子東
相馬 3-1
木村 1-3
山田・梶 3-1
山田 3-1
梶 3-1
結果:豊南 4-1 八王子東
団体2回戦 芦花
木村 3-0
山田 3-0
山田・梶 3-1
結果:豊南 3-0 芦花
団体3回戦 拓大一
木村 1-3
山田 3-1
山田・梶 0-3
飯田 1-3
梶 0-3
結果:豊南 1-4 拓大一
今回の試合は、3年生にとって最後の団体戦でした。
試合に出場しているメンバーはもちろん、出場していないメンバーも一生懸命に応援し、3年間共に練習してきた仲間同士の力を最後に発揮することができました。
結果は目標に及ばなかったところもありますが、豊南卓球部としてのプライドとチームワークを見ることができました。
3年生、お疲れさまでした。
1・2年生はこれからも頑張ってください。
7月24日(月)会場:南平体育館
数年ぶりに女子部員が入部し、初めての大会に出場しました。
結果は以下の通りです。
江口
1回戦 小松川 0-3 負
サーブミスが多かったので、安定してサーブを出せるようにする。
レシーブの方法を先輩たちのを見て学び習得する。
須田
1回戦 日大櫻丘 0-3 負
重心を低くし、自分から攻めていく。
大倉
1回戦 ※
2回戦 日大豊山女子 3-1 勝
3回戦 田無 0-3 負
ツッツキの質を上げる。コースを打ち分けられるようにする。
加木
1回戦 高島 0-3 負
強打の質を上げる。すぐに諦めない。
片山
1回戦 小平 3-1 勝
2回戦 富士見 3-0 勝
3回戦 大田桜台 1-3 負
サーブを安定させる。もう少し早く攻める。
高校から始めた部員がほとんどでしたが今の自分たちの力を発揮できたと思います。
まだまだ、課題は多くあります。その中でも、自分から得点しにいくパターンを私立大会までに身に付けられるように練習に励みましょう。
記:石井