19:32:14令和4年度 東京都高等学校春季卓球大会(ダブルスの部)4月30日の結果報告です。
会場:エスフォルタアリーナ八王子
出場者: 本橋、浦野、中村、小林、山田、梶、木村
・1回戦 武蔵丘 0-3
入りからリズムを掴めず、そのままズルズルといってしまいました。
相手は素晴らしいチームでしたが、スコア以上にもっと戦えたのではないでしょうか。
技術だけでなく、試合の入り方や気持ちの作り方、イメージの高め方も研究が必要だと学べた大会だったと思います。
令和4年度 東京都高等学校春季卓球大会(ダブルスの部)4月24日の結果報告です。
会場:駒沢体育館
出場ペア: 本橋・山田、中村・小林、相馬・藤村、伴・柴倉
・1回戦
本橋・山田 シード
中村・小林 3-0 日野台
相馬・藤村 3-1 早稲田実業
伴・柴倉 3-2 南多摩中等
・2回戦
本橋・山田 不戦勝
中村・小林 0-3 城西大城西
相馬・藤村 0-3 城西大城西
伴・柴倉 1-3 日大豊山
・3回戦
本橋・山田 3-2 武蔵丘
・4回戦
本橋・山田 0-3 大東文化一
【生徒による振り返り】
今回の大会での一番の反省点はレシーブの甘さです。甘い返球を相手に強打され失点する場面が目立ったので、今後修正が必要です。良かった点は、以前に比べると全体的にミスが減ったことです。自分たちのミスから失点するような場面を減らし、さらに正確性を高めていきます。
この大会を通じて見つかった様々な課題を見直し、次に生かしていきたいです。(部員代表)
令和4年度 東京都高等学校春季卓球大会(ダブルスの部)4月23日の結果報告です。
会場:駒沢体育館
出場ペア: 浦野・平山、木村・平井、尾崎・梶
・1回戦
浦野・平山 不戦勝 東洋
木村・平井 3-1 田無
尾崎・梶 3-1 拓大一
・2回戦
浦野・平山 1-3 大成
木村・平井 3-1 竹早
尾崎・梶 3-2 調布北
・3回戦
木村・平井 0-3 小松川
尾崎・梶 1-3 桐朋
学校対抗、シングルスとまだまだ大会は続きます。今日の反省や収穫を生かして、1つでも上に行けるように普段の練習から試合を意識してもらいたいです。
令和3年度 東京都高等学校新人卓球大会(ダブルスの部)が1/9.10に大田桜台高校等で行われました。
1回戦
本橋・山田 3-0 片倉
小林・中村 1-3 南平
尾崎・木村 3-0 芝
藤村・相馬 3-0 江戸川
武藤・浦野 3-1 岩倉
伴・柴倉 2-3 日野
2回戦
本橋・山田 3-1 本郷
尾崎・中村 1-3 立川
藤村・相馬 1-3 早稲田実業
武藤・浦野 3-0 順天
3回戦
本橋・山田 0-3 駒場東邦
武藤・浦野 0-3 足立学園
【生徒による振り返り】
今回の大会では多くのペアが勝ち進むことができていたと思います。この大会で練習してきた技を上手く使えた人もいればそうでない人もいると思いますが、次の大会に活かせるようにしたいです。
今後は大会で大きな失点となった課題を見直し、日々成長を重ねていきたいと思いました。
令和3年度12月5日(日)、東京卓球選手権大会(ジュニア男子の部)が江戸川区スポーツセンターで行われました。
1回戦
尾崎 1-3 東海大高輪台
黒木 2-3 九段中等教育学校
柴倉 0-3 つのっぴー
浦野 0-3 早稲田実業
中村 3-0 九段中等教育学校
山田 3-0 城北
伴 3-1 明大中野
武藤 0-3 拝島
岡本 0-3 teamへびの目
相馬 1-3 早稲田実業
小林 0-3 明大中野
木村 0-3 早稲田実業
藤村 0-3 早稲田実業
梶 2-3 早稲田実業
平井 0-3 早稲田実業
本橋 0-3 東海大菅生
平山 0-3 大田桜台
2回戦
中村 0-3 城西大
山田 3-0 目黒日大
伴 0-3 足立学園
3回戦
山田 0-3 実践学園
レベルの高い戦いが繰り広げられていました。あと少しで1回戦突破しそうな選手も多くいたので今回の試合で学んだことを練習に活かして頑張っていきましょう!(顧問)
今回の大会の反省は、まず同じサーブのレシーブミスが多かったこと、入れにくいレシーブしか出来ませんでした。なので今度のダブルスの大会では、場の空気に飲まれず練習で出来ていることを少しでも多く本番の試合で出せないといけない、だから練習試合などの外部との練習時間を大切にしていきたいと思った。(生徒)
令和3年度11月21日(日)、東京都高等学校新人卓球大会(シングルスの部)が福生中央体育館で行われました。
1回戦
尾崎 3-1 東海大高輪台
小林 3-1 目黒
藤村 0-3 杉並学院
武藤 3-0 白鷗
平井 3-2 田園調布
相馬 0-3 上水
平山 3-0 八王子東
山田 3-0 攻玉社
浦野 1-3 神代
木村 3-0 学芸大
本橋 3-0 品川翔英
中村 3-0 拓殖第一
伴 3-0 文教
岡本 0-3 北園
2回戦
尾崎 3-0 成蹊
小林 3-1 早稲田
武藤 1-3 上水
平井 0-3 東村山西
山田 3-0
木村 2-3 駒澤
本橋 0-3 小平南
中村 3-1 足立学園
伴 0-3 城北
3回戦
尾崎 2-3 芝浦工大
小林 0-3 福生
山田 3-2 明大中野
中村 0-3 早稲田実業
4回戦
山田 1-3 開成
どの選手もよく頑張っていました。
今回の反省点を次回の大会に生かしていきましょう。
【生徒による振り返り】
今回大会は多くの人が多く勝つことができたと思います。
その中で勝ってわかる差があると思います。
今後はそれがどうするのか一人ひとり考えて練習していきたいと思いました。