クラブ活動ブログ

吹奏楽部 記事一覧

豊南高校 吹奏楽部 第65回東京都高等学校吹奏楽コンクール結果報告
2025年8月18日 吹奏楽部

8月10日に府中の森芸術劇場で開催された第65回東京都高等学校吹奏楽コンクールA組に出場し、銀賞を受賞しました。

今年度も金賞受賞・都大会出場という目標を掲げ練習してきました。2年連続銀賞という自分たちの目標とは違う悔しい結果となってしまいましたが、コンクールに向けての練習を通して様々な面で大きく成長することができました。応援してくださった皆様、本当にありがとうございました。

翌日の11日には3年生の仮引退式を行いました。

今年度の3年生は例年と比べて少ない人数ではありましたが皆で協力し、後輩たちを様々な面で引っ張ってくれました。後輩たちにもその姿はとても頼もしく映っていたのではないでしょうか。

3年生の皆さん、今まで本当にお疲れさまでした。希望の進路を実現させ、3月の定期演奏会で素晴らしいハーモニーを響かせてくれることを期待しています!

豊南高校 吹奏楽部 活動報告
2025年8月10日 吹奏楽部

<夏季合宿@新潟県南魚沼郡>
東京都高等学校吹奏楽コンクール本番を1週間後に控えた8月3日~7日まで、毎年恒例の夏季合宿を新潟県南魚沼郡のロッヂニューひとみで行いました。
朝から晩まで個人やパートでの練習、そして合奏などで自己の課題ととことん向き合いました。

練習の合間には川遊びや花火、バーベキューでリフレッシュし、部員同士の結束を深めました。


今年も充実した4泊5日を過ごすことができました。ロッヂニューひとみの皆さん、毎日のおいしい食事と温かいおもてなし、そして激励のお言葉本当にありがとうございました!

<ホール練習@飯能市市民会館>
合宿翌日の8月8日、飯能市市民会館大ホールでコンクール前最後のホール練習を行い、ホールでしかできない響きのバランスの調整を行いました。

いよいよコンクール本番です。目標である「金賞受賞・都大会出場」を達成すべく、本番で最高の演奏ができるよう最後まで全力で練習に取り組んでいます。応援宜しくお願いいたします!

豊南高校 吹奏楽部 活動報告
2025年7月27日 吹奏楽部

<第2回としま吹奏楽フェスティバル@練馬文化センター大ホール>
7月25日に練馬文化センター大ホールにて第2回としま吹奏楽フェスティバルを開催いたしました。
昨年からスタートしたこの演奏会は本校近隣の中学校の吹奏楽部にご案内しています。今年度は都内だけでなく埼玉県からも合計で21校の中学校にご参加いただきました。今年度のコンクールで演奏する課題曲や自由曲を演奏し、今年度からは審査員の先生方に実際の審査基準に合わせて審査もしていただきました。
吹奏楽部員は豊昭学園吹奏楽部の部員の皆さんと受付や誘導、楽器搬入などのスタッフ業務に加え、自分たちも今年度のコンクール課題曲・自由曲を演奏させていただきました。
参加してくださった中学校の顧問の先生方や部員の皆さん、本当にありがとうございました。私たちも皆さんの演奏からたくさんのことを学ばせていただきました。体調に気を付けて、コンクール本番で最高の演奏ができるよう祈っております!

豊南高校 吹奏楽部 活動報告
2025年7月20日 吹奏楽部

<HIGH SCHOOL BAND FESTIVAL 2025@府中の森芸術劇場大ホール>

6月15日に府中の森芸術劇場大ホールで開催された東京都高等学校吹奏楽連盟定期演奏会 HIGH SCHOOL BAND FESTIVAL 2025に出演しました。

新入生にとっては初めての学外での演奏でした。緊張もしましたが、『ラ・ラ・ランド』と『シュガーソングとビターステップ』の2曲を楽しく演奏することができました。

自分たちの演奏後は他校の演奏も聞き、他校からもたくさんのことを吸収することができた一日になりました。

<中学校との合同練習>

6月28日に、板橋区立第五中学校吹奏楽部の皆さんに来校していただき、合同練習を行いました。

合同練習では第五中学校の今年度のコンクール自由曲を一緒に練習、合奏を行いました。

合奏後は私たちからも来ていただいたお礼として『シュガーソングとビターステップ』と演奏させていただきました。

最後には第五中学校吹奏楽部の顧問であり、本校吹奏楽部卒業生でもある長田先生の指揮で、吹奏楽の定番曲『宝島」を一緒に演奏しました。

長田先生、第五中学校吹奏楽部の皆さん、短い時間ではありましたが一緒に練習できて楽しかったです。お互いコンクールまで頑張りましょう!

<ホール練習@府中の森芸術劇場大ホール>

7月14日、夏のコンクールに向けて本番と同じホールである府中の森芸術劇場大ホールでホール練習を行いました。

これから始まる夏休みや8月の合宿での練習に向けて、多くの課題が見つかりました。それぞれの課題を克服できるよう、地道に練習を重ねていきたいと思います。

 

 

 

豊南高校 吹奏楽部 活動報告
2025年5月18日 吹奏楽部

吹奏楽部は20名の新入部員を迎え、総勢60名で2025年度の活動をスタートさせました。

 

<新入生歓迎会@吾野渓谷ナイスバーベキューガーデン>

4月27日に吹奏楽部毎年恒例の新入生歓迎会を行いました。

まだまだぎこちなかった新入生との関係も、バーベキューを通して深めることができました。

<ホール練習@ルネこだいら>

今年度の夏の吹奏楽コンクールに向けて、課題曲と自由曲の曲決めを行いました。

レッスンにお世話になっている先生にも来ていただき、どの曲が私たちに合っているのかアドバイスをいただきました。

<第18回フレッシュコンサート@6階ホール>

今年度の最初の演奏会として、第18回フレッシュコンサートを本校6階ホールにて開催しました。

多くの保護者の皆様、そして在校生が来てくださいました。本当にありがとうございました!

豊南高校 吹奏楽部 第10回東京都吹奏楽新人大会結果報告
2025年1月20日 吹奏楽部

吹奏楽部は1月19日(日)にひの煉瓦ホール大ホールにて開催された第10回東京都吹奏楽新人大会高等学校の部に出演いたしました。

冬休み最終日の1月7日(火)には本番と同じホールでホール練習を行い、本番に向けてセッティングや響きの確認を行いました。

本番では課題曲「マーチ・エイプリル・メイ」、自由曲は高昌帥作曲の「アッフェローチェ」を演奏し、金賞を受賞することができました!1・2年生のみで出演するこの新人大会で金賞を受賞したのは2019年の第4回大会以来、3度目でした。

会場まで来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。