<クリスマスアンサンブルコンサート>
豊南高校吹奏楽部では、毎年秋~冬の時期は全員で、技術向上を目的としてアンサンブルに取り組んでいます。そして、その練習の成果の発表の場として12月23日に本校6階ホールでクリスマスアンサンブルコンサートを開催しました。
当日は保護者の皆様や仮引退中の3年生、卒業生にも来ていただき、練習の成果を聞いていただきました。
<第47回東京都高等学校アンサンブルコンテスト>
12月27日、28日と府中の森芸術劇場にて第47回東京都高等学校アンサンブルコンテストが開催されました。本校からは打楽器八重奏と木管八重奏の2チームが出場し、どちらのチームも金賞を受賞しました。
また、本番に向けて12月25日~28日はアンサンブルメンバーを中心に久しぶりに校内合宿も実施しました。
(写真は本番前日、部員の前で演奏を披露したときのものです)
当日応援に来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
9月24日に体験入部を行いました。
今回の体験入部では、中学生の皆さんとMrs.GRRENAPPLEの「青と夏」を一緒に練習しました。
中学生との合奏後は、来てくださったお礼として先日の文化祭でも演奏した「可愛くてごめん」と「ジャパニーズ・グラフィティ XII(銀河鉄道999~宇宙戦艦ヤマト)」を演奏させていただきました。
今回参加してくださった中学生の皆さん、本当にありがとうございました。
今後の体験入部は10月10日(月・祝)・11月12日(日)・11月26日(日)、いずれも14時~16時で実施いたします。10月分は現在受付中、11月分は10月1日(日)から受付開始です。毎回一緒に演奏する曲は変わりますので、以前に参加された方もぜひ!
申込みは以下のURLから受け付けています。
https://mirai-compass.net/usr/honanh/event/evtIndex.jsf
多くの中学生の参加を、部員一同心よりお待ちしております!
8月11日、府中の森芸術劇場で開催された第63回東京都高等学校吹奏楽コンクールA組に出場し、金賞を受賞することができました。
目標としていた都大会出場の切符を手に入れることはできませんでしたが、コンクールまでの練習を通して音楽面だけでなく、人間面でも大きく成長することができました。練習中に差し入れをくださったり、当日会場まで演奏を聞きに来てくださった保護者の皆様、応援ありがとうございました。
翌日の8月12日には、3年生の仮引退式を行いました。
3年生はここで一旦部活を離れますが、後輩たちにとっては頼れる先輩たちです。文化祭や体験入部など、3年生の力を借りる場面はまだまだあるかと思いますが、その時にはぜひ部活に顔を出して、後輩たちを励ましてくれればと思います。また、自分の希望の進路実現に向けて頑張ってください。そして、3月の定期演奏会ではすばらしいハーモニーを響かせてください!
<夏季合宿@新潟県南魚沼郡>
8月2日~8月6日に、新潟県南魚沼郡のロッヂニューひとみで4泊5日の合宿を行いました。
朝から晩まで個人、パートごと、全員での合奏とたっぷりと時間をかけて練習をすることができました。
もちろん、この合宿の目的は練習だけではありません。部員同士の絆を深めるために、花火やバーベキュー、練習の合間の川遊びなどで大いに盛り上がりました。
充実した4泊5日を過ごすことができました。ロッヂニューひとみの皆さん、毎日のおいしい食事と温かいおもてなし、そして激励のお言葉本当にありがとうございました!
<ホール練習@朝霞市民会館>
合宿翌日の8月7日は、朝霞市民会館大ホールをお借りし、コンクール前最後のホール練習を行いました。
いよいよコンクールまで残り3日。最後まで全力で練習に取り組み、良い結果をお知らせできるよう頑張ります。
応援よろしくお願いいたします!
<ホール練習@福生市民会館>
7月26日、福生市民会館大ホールをお借りし、8月のコンクールに向けたホール練習を行いました。
合奏指導でお世話になっている宍倉先生にもお越しいただき、克服すべき課題を指摘していただきました。
<合同練習@豊昭学園>
7月30日、豊昭学園吹奏楽部の皆さんと合同練習を行いました。
パートごとに分かれての練習、基礎合奏の後、お互いのA組が課題曲と自由曲を披露しました。
豊昭学園の皆さんからは音楽面だけでなく、返事の仕方や動きなどの行動面でもたくさんのことを学ばせていただきました。
豊昭学園吹奏楽部の皆さん、顧問の先生方、今回は本当にありがとうございました。コンクール本番までお互いに体調に気を付け頑張りましょう!
<中学生との合同練習>
7月16日、板橋区立加賀中学校、板橋区立上板橋第二中学校、練馬区立開進第二中学校の吹奏楽部の生徒さんと一緒に本校にて合同練習を行いました。
各パートごとに分かれてパート練習を行い、その後は2つに分かれて合奏練習を行いました。
合奏練習後は中学生の皆さんに今年度の吹奏楽コンクールの課題曲と自由曲を聞いていただき、最後に全員で吹奏楽の定番曲「宝島」の演奏を。総勢100名を超える人数での演奏は大盛り上がりでした!
中学生の皆さん、顧問の先生方、一緒に練習できてとても楽しかったです。夏の吹奏楽コンクールに向けてお互いに頑張りましょう!
<硬式野球部応援>
7月20日、大田スタジアムで行われた第105回全国高等学校野球選手権東東京大会の4回戦、対城西大城西高校の試合の応援に行ってきました。
コロナ渦でなかなか応援に行くことができず、現在の部員が硬式野球部の応援をするのは初めてでした。
一生懸命にプレーする硬式野球部の皆さんの姿に、私たち吹奏楽部員も勇気とパワーをたくさんもらいました。
硬式野球部の皆さん、本当にお疲れさまでした。私たちも夏のコンクールに向けて頑張ります!