吹奏楽部は9月10日に府中の森芸術劇場にて行われた第62回東京都吹奏楽コンクール(都大会)高等学校部門に出場し、銅賞を受賞しました。
創部以来初めての都大会出場。結果はなかなか厳しいものではありましたが、いい経験になりました。
来年度も都大会に出場できるよう、これからも頑張ってまいります。応援してくださった皆様、本当にありがとうございました。
(写真は大会前日に本校アリーナで教職員の方々に見ていただいたリハーサルの様子です)
8月11日(木)、吹奏楽部は府中の森芸術劇場で行われた第62回東京都高等学校吹奏楽コンクールA組に出場し、金賞を受賞することができました。さらに、9月10日(土)に行われる第62回東京都吹奏楽コンクール(都大会)高等学校部門の代表校としても選出されました!都大会への出場は創部以来初めてです。
都大会でも最高の演奏をお聞かせできるよう、部員一同一生懸命頑張ります。応援よろしくお願いいたします!
また、8月27日(土)開催予定の豊南高校オープンキャンパスでは、吹奏楽部の練習体験を行います。現在申込み受付中です。ぜひ私たちと一緒に演奏してみませんか?
詳細や申し込みは以下のリンクよりご確認ください。部員一同お待ちしております!
イベント | 豊南高等学校(東京都) (mirai-compass.net)
7月29日・30日の2日間、福生市民会館にて8月の吹奏楽コンクールに向けてのホール練習を行いました。
8月3日~6日には、3年ぶりの合宿を新潟県南魚沼郡のロッヂニューひとみで行いました。
全員が合宿初体験という中、練習の進め方などでうまくいかない場面もありましたが、一緒に参加してくださった卒業生にもサポートしてもらい、課題を一つひとつクリアしていきました。
練習の合間にはバーベキューや花火などで部員同士の親睦を深めることもできました。
合宿翌日の8月7日には、A組で出場するメンバーは飯能市市民会館でホール練習を行いました。
合宿の成果や本番に向けてのホールでの響きのバランスの確認を行いました。
コンクール本番まで、A組は残り3日、C組は残り5日です。本番で最高の演奏ができるよう、各組一生懸命練習に励んでいます。応援よろしくお願いいたします!
6月12日、府中の森芸術劇場にて3年ぶりに開催された「第58回東京都高等学校吹奏楽連盟定期演奏会 High School Band Festival 2022」に出演いたしました。
1年生にとっては初めてのホールでの演奏会。2・3年生にとってもこの演奏会への参加は初めてで、緊張している様子もありましたが、本番では「陽はまた昇る」(P.スパーク作曲)と豊南吹奏楽部ではおなじみの「嵐メドレー」を演奏しました。
また、コロナ禍以降はコンクールやアンサンブルコンテストで他校の演奏を聞く機会がほとんどありませんでしたが、今回は出演生徒も他校の演奏を聞くことができ、昨年度のコンクール都大会や全国大会出場校の演奏を聞いて、大変良い刺激になりました。
ホールまで来てくださった保護者の方々、本当にありがとうございました。
5月14日に本校6階ホールで第15回フレッシュコンサートを開催いたしました。
今年度の新入部員29名にとっての初めてのステージ。緊張感がありながらも楽しく「青と夏(Mrs. GREEN APPLE)」を演奏することができました。
今回は1年生だけでなく、2・3年生も学年ごとに演奏をさせていただきました。2年生は「ピースサイン(米津玄師)」を、3年生は「アラジンメドレー」を演奏し、それぞれの成長をお聞きいただけたのではないでしょうか。
最後は2・3年生で「オーメンズ・オブ・ラブ」、そしてアンコールでは豊南吹奏楽部ではおなじみの「宝島」で会場のお客様と一緒に盛り上がることができました。
お越しくださった保護者、在校生、教職員の皆様、本当にありがとうございました。
こんにちは!吹奏楽部です。
告知が遅くなりましたが、2022年3月21日(月・祝)に定期演奏会を練馬文化センター(こぶしホール)にて開催致します。是非ともご来場ください!
コロナ感染対策として間隔をあけてお座り頂くため、全席指定となります。
ご来場いただける方は下記URLからお申込みください。