手話の試験がありましたー泣
私達も手話を始めてもう一年が終わっちゃうんですが、いまだに試験とかは緊張します。。。
さて。ここで問題です(笑)
この試験用動画の中で一人だけいる二年生はどれでしょう!!!
恥ずかしいので顔隠してるからわかりませんねww
ではこの女性は何年生でしょう!!
大人ですねw
この小澤綾子さんと言う女性は私たちにとってもつながりがある方です。
今回12月30日の年末のライブのお手伝いを顧問といってきましたが、このかたは筋ジストロフィーという進行性の病気なのに、コンサートや講演活動をしていらっしゃいます。しかも会社で毎日働きながらなんだそうです!!
私たちは健康なのに学校の勉強だけでもうまくいかない時もある。顧問によく言われてた勉強と部活の両立という言葉を思い出した。そんな年末でした。
この小澤綾子さんの元気な力で、春からはどこでも笑顔の講演活動ができる日本に戻っていますように!
【2020年3月の活動予定カレンダーは作成中です】
ケーマトーマも毎回参加しました!
12月22日はホワイトハンドコーラスの合同練習会に参加しました!これまでにずっと東京ホワイトハンドコーラスとの活動が続いていますが、夏からは特にいそがしく、毎回楽しかったです!
東京芸術劇場内で開かれるサラダ音楽祭のための練習がメインでした!!
8月末にはホワイトハンドの活動を紹介してくれるブログにも載ったり、
テレビでホワイトハンドバージョンの「パプリカ」が放送されたりしました!
https://www.youtube.com/watch?v=1rXSP31RL9U
再生回数は間もなく10万回再生です!!!
私たちの部の中では、特に一年生男子がめきめきと表現力を磨くなど、毎週とっても楽しかったです!
「今日のホワイトハンドコーラスは初めてで分からないところもありましたが、みんなで手話歌などをやり、それを楽しむことが出来ました。今日は樹のうたなど、自分にとっては初めてのうたがたくさんありましたが、しっかりと練習し、みんなの前で発表することが出来ました。」一年男子代表
リハーサルは顧問にホワイトハンドのみんなが飛びついたりしてましたが、本番はばっちり!こんなにかっこいい姿での発表を終えました!
4月の子ども音楽祭はいまの日本の状況から開催にならなかったんですが、今年の夏はこのブログのようにみんなの笑顔が戻っていますように!
【2020年3月の活動予定カレンダーは作成中です】
ケーマトーマも毎回参加しました!
みなさん!2月5日のテレビ番組くりぃむクイズミラクル9はご覧になりましたか??
豊南高校手話部で去年の12月からお手伝いさせてもらいましたが、祝!!放送のあった一晩でこのホームページもいつもの20倍のアクセスがありました!!!
ほかにも直接学校や顧問に連絡をくださったり、大好評のお声をたくさんいただいて僕たちもうれしいです(^_^)
また、放送を見た後に遊びに来てくれたろうの大学生のかたや会社員さんや学校の先生、OLさんたちも本当にありがとうございましたm(_ _)m
今後も手話を広めるためにがんばります!!
と、ここで次回の放送のお知らせです!
TV情報誌などでも、もう解禁となっていますが、次回のミラクル9での「はじめての手話クイズ」放送は3月4日水曜日です!
解答がわにはDAIGOさん有田哲平さんチームのかたがたや、那須雄登さん、浮所飛貴さんなどなど!
僕たちも楽しみです!
ケーマトーマも毎回参加しました!
毎年参加させていただいている手話ライブ『D’LIVE』に行ってきました!!手話を使うのが久しぶりだったので、とても緊張しましたが、周りの大学生のボランティアスタッフの方が助けてくれました!
休憩中にはライブを観させていただきました。どの出演者の方も迫力があって圧倒されました!すごく楽しかったので、来年もまた参加したいです!
主催者調べによると当日の来場者数は564名で、会場は超満員の大盛況!!の中、アンケート回収枚数は394枚と約70%の方からのお預かりに成功だったそうです!
私たちも8月から定期的に集まって、そしてようやっと12月に開催された手話ライブ!!主催するコヤマドライビングスクールで入念な打ち合わせをしてきたんですよ!
そのときは私達以外にも高校生もいたし、色んな大学の学生さんが集まっていて、D’LIVEの認知度は高いのだなと改めて思い、当日お手伝いをさせて頂く事が楽しみになったのを覚えています。
打ち合わせの時は大切なお話なので聞くことに集中して大変でしたが、それでも今までにあったD’LIVEでの出来事を見ることが出来たので、とても勉強になったと感じました。自己紹介など手話をきちんとつけて表現していた大学も多くあって、努力しなければと感じました。
(1年男子)
今回参加したことで色々お世話になったり、お菓子の差し入れをくれた、主催のコヤマドライビングスクールの皆さん、ありがとうございました★
手伝いに来てくれたOGの先輩もです!!
ケーマトーマも写ってる!?
先日、耳の聞こえない子、聞こえにくい子を、手話と日本語の二つの言語で教育するため、2008年に開設された私立ろう学校、「明晴学園」に見学でおじゃましてきました!
〈2年生感想〉
生徒のみなさんが学校の事や勉強の事など、色々な事に関してとても積極的だなと感じました。生徒のみなさんの考える力や協力する精神というものがすごく分かって、私も見習わないといけない部分が沢山あるなと思いました。そんな貴重な経験になりました。
是非、このブログを見ている皆さんも見学に行ってみてください!
※明晴学園に関連する書籍もたくさん置いてあった!
〈1年生感想〉
僕はろう者の学校に行くのは初めてでした!
明晴学園の実際の授業の様子などを見学することが出来たので、とても良い経験になりました。またいってみたいとも感じました。
特に耳の聞こえない人のために工夫していたところがたくさんあったので、すごいことだと感じました。特に教室内などにある点滅ライトがチャイムの代わりなのはすごいと思うし、耳の聞こえない人にとっては本当に便利なものだと感じました。
また今日はともの先生と一緒に参加も出来たので、とても嬉しかったです。
最後にみんなで写真を撮りました。
※12月16日の時差ブログです(^-^;)
ケーマトーマも出る!?
2月5日よる8時から放送のくりぃむクイズミラクル9は、原田葵さん(欅坂46)、水野勝さん(BOYS AND MEN)、浜辺美波さん、水森かおりさん、勝村政信さん、安田顕さん、柴田英嗣さん(アンタッチャブル)、原田葵さん、リュウソウレッド一ノ瀬颯さんなどなどのご出演です!そこに豊南高校手話部が!??
ぜひご覧ください♪
ケーマトーマも出る!?