クラブ活動ブログ

手話部 記事一覧

豊南高校 手話部 金沢でコンサートが開かれます!
2021年3月9日 手話部

昨年の12月6日はホワイトハンドコーラスNIPPONの本格的な練習まっただ中でした。12月の中旬に石川県の金沢市での手歌のコンサートがあったからです!

でも11月29日のオンラインコンサートの感想などを話したりして、ゆったりな時間もありました。

オンラインコンサートの様子はインターネットでも見れます!

♪オンラインコンサートのURLはコチラをクリック♪

 

11月29日のオンラインコンサートの振り返りは、自分にとっては初めてのコンサートで不安なこともたくさんありましたが、その不安もすぐに解消し、本番も楽しむことが出来ました。

実際に表現する時は、今まで練習した成果を本番で発揮することが出来ました。どの曲もとても楽しかったですし、またやりたいなと感じました。

みてくださった皆様、参加させてくださったホワイトハンドコーラスNIPPONの方々、本当にありがとうございました。

 

手話部のこれまでの活動はこちらをクリック!

★2021年3月の活動はZoomを活用中です

 

 

 

 

 

ケーマトーマ

有木慧馬

水野冬馬

手話通訳

 

豊南高校 手話部 東京芸術劇場よりオンラインコンサート♪
2021年3月6日 手話部

 

11月29日!ホワイトハンドコーラスNIPPON京都・東京オンラインコンサート!今回は京都のメンバーと一緒に池袋にある東京芸術劇場からコンサート本番のオンライン配信があり、豊南高校手話部の僕たちも参加してきました。

僕にとって今回のコンサートは初めての出演で緊張しました。そんな中、サイン隊の子が声をかけてくれて他愛のない話で盛り上がりました。それでいっきに緊張がほぐれました!

おかげでリハーサルでは声隊の元気いっぱいの声に聞き入りながら、手歌を表現することができました。さらにリハーサルではサイン隊と声隊の皆が元気いっぱいに表現してました。僕はこの1つ1つの瞬間を大切に表現しよう!という気持ちで臨めました。

 

本番ではリハーサルの時の元気はそのままに、声隊とサイン隊の両隊がこのコンサートを良いものにするぞ!!というが雰囲気が伝わってきました。

このコンサートを機に部活も元気よく、表情豊かに手話に出していこう!と思いました。

 

いつもの「地球星歌」、顧問が指揮をした「ともだちはいいもんだ」と「誰にだってお誕生日」などなど、みんなで協力してうまく出来ていました!

 

♪オンラインコンサートのURLはコチラをクリック♪

 

手話部のこれまでの活動はこちらをクリック!

★2021年3月の活動はZoomを活用中です

 

ケーマトーマ

手話通訳

水野冬馬

有木慧馬

伴野祐希

 

豊南高校 手話部 本番前最後の練習!!!
2021年3月5日 手話部

 

11月23日は東京芸術劇場にみんなで集まり、ホワイトハンドコーラスNIPPONの練習に参加して本番前、最後の練習をしました。

本番まで一週間ということで声隊もサイン隊も真剣な雰囲気でした!それと同時に両方の隊ともに、見ている人にこの1曲1曲を伝えたい!という強い思いを感じました。

6曲の練習通して「伸ばすところは伸ばす」や「一瞬止めるところは止める」というように上手に見せるコツを教えてもらいました。

今まで教えてもらったことをこの本番前の練習で出し切ろう!という気持ちで僕は臨みました。本番では楽しく元気よく!そして、練習の成果を存分に出し切って手歌を披露したいです!!

手話部のこれまでの活動はこちらをクリック!

★2021年3月の活動はZoomを活用中です

 

 

ケーマトーマ

水野冬馬

有木慧馬

手話通訳

サインパフォーマー

 

豊南高校 手話部 オリパラに向けて宮下公園がわきました!!!
2021年2月19日 手話部

 

11月22日、渋谷区にある宮下公園で行われたMERRYSMILE SIBUYA2020に全体の手話通訳とBeyond girls liveのダンスなどで参加してきました。

新型コロナウイルス感染拡大の影響を受け、残念ながら今年オリンピック・パラリンピックの開催ができず延期となってしまいましたが、今できることを考え前向きに捉えられるような笑顔の絶えないイベントでした!

また、このイベントは個々の違いを「笑顔の力」に変えることをコンセプトとしているため、見ていて勇気づけられるようなパフォーマンスが沢山ありました。

年齢・性別・国籍・障がいの有無を問わず誰もが楽しめる内容となっていました。

 

<部員感想>

・私が手話部に入部をしてから初めてのイベントでした。今年は感染拡大が懸念され、イベントに参加出来る機会が大幅に減ってしまったので、ようやくイベントに参加出来るという嬉しい気持ちでいっぱいでした。この貴重な機会を大切にし、今まで先生方や先輩方から学び吸収したことを存分に発揮をするという気持ちで臨みました。初めての経験で至らない点も多くありましたが、先生方や周りの方々に支えて頂きました。また、会場内の雰囲気に圧倒され緊張している中、他の出演者の方にお声をかけていただき、手話に関する深いお話や「出来ない部分があっても堂々と大きく出す」というような助言と応援の言葉をいただき緊張がほぐれました。実際に人の前に立って手話をするという経験をすることで学べることが多いと感じました。今回、イベントに参加させていただけたことに感謝をし、学んだことを日々の部活に活かし、手話の技術を高めていきたいです!!

・初めてだったのでワクワクしながら出番を待っていました。今回のイベントは2つ出させていただきました!1つ目はBeyond girlsさんとダンスをしました。2つ目はSoul&BeatTEN-SEI-JINさんの演奏終了後の手話通訳をしました。

まず、Beyond girlsさんとのダンスは難しかったです。けど、周りの皆さんが思いっきり踊っていたので安心して踊れました。とはいえ、踊る内容が頭から吹き飛んでしまうほど緊張しました。

次に2つ目のSoul&BeatTEN-SEI-JINさんの演奏終了後の手話通訳は一行でも緊張しましたが、すっと手話が出せて良かったです。私はこの初めてのイベントで良い経験をさせていただきました!また、イベントがあったら行きたいです!

オリンピック・パラリンピックまであと1年、この時間を皆で笑顔で元気よく過ごしていきたいです!!

 

手話部のこれまでの活動はこちらをクリック!

★2021年2月の活動はZoomを活用中です

 

 

 

 

 

 

ケーマトーマ 水野冬馬 伴野祐希 有木慧馬 パフォーマンス

豊南高校 手話部 手話の番組で顧問が放送されました!
2021年2月10日 手話部

 

11月15日はホワイトハンドコーラスNIPPONでの練習参加でした!今回は声隊と合同練習でした。楽曲6曲を通しで練習しました。

声隊の元気ある、声につられるようにしてサイン隊の手歌もハキハキとしていました。声隊の皆が帰った後の練習では皆のイキイキとした動きでした。僕ももっと練習して、表現力を磨きます!

 

また前回お知らせしていたNHKの「U&I」が放送されました!!

きゃりーぱみゅぱみゅさんとHey!Say!Jump!の伊野尾慧さんの妖精??の声とともに突然出てきたので笑いましたww

今はホームページから見れます!

!!コチラをクリック!!

 

今回は主人公のアイちゃん役の子もFoorinの新津ちせちゃんだったし、何より聞こえないことにたいしてとてもわかりやすく説明している番組でした!

見ごたえ十分!!ぜーひご覧ください!

 

手話部のこれまでの活動はこちらをクリック!

★2021年2月の活動はZoomを活用中です

豊南高校 手話部 SPORTS of HEART2020&2月10日9時からは手話の番組の放送!!
2021年2月5日 手話部

 

 

国や障害などの全てに分け隔てなくアスリートやアーティスト、モデルの活躍するノーマライズ・ファッションショーが開催されました!!

今年はなんと無観客配信!!!!

でも、今回の映像配信は手話通訳がワイプでずーっと配信されたので私たちもほっと一安心で、手話でお手伝いをしながらショーを楽しむことが出来ました!!

 

 

 

 

May.JさんやFUNKY MONKY BABYS のファンモン加藤さん、バブルガムブラザーズのブラザーコーンさん、新田真剣佑のお父さんでもある千葉真一さん!デザイナーの鶴田能史さん!名司会ルーシーさん!AIKAさん!ビヨンドガールズの小澤綾子さん!中嶋涼子さん!!

 

いやー、本当に楽しい時間であっという間でした。

障害や国籍、何にもとらわれずみんなで立てる素晴らしいショーでした!

 

また、2月10日の水曜日は朝9:00~9:10のNHK「U&I」にて私たちの顧問の先生が出ます!

こちらはなんときゃりーぱみゅぱみゅさんとHey!Say!Jump!の伊野尾慧さんとFoorinの新津ちせちゃんも出ます!!

ぜひ見てみてくださいね!

 

手話部のこれまでの活動はこちらをクリック!

【2021年2月の活動予定カレンダーは作成中です】

 

 

ケーマトーマ

水野冬馬

有木慧馬

手話パフォーマー