クラブ活動ブログ

男子バスケットボール部 記事一覧

豊南高校 男子バスケットボール部 活動報告(10/8、9)
2023年10月9日 男子バスケットボール部

(1)10月8日(日)

大会名:U18東京ブロックリーグ

結 果: 豊南高校 64-52 都立高島B

(2)日にち:10月9日(月・祝)

練習試合

対戦校:正則高校

 

U18東京ブロックリーグの第5節、都立高島高校Bとの試合でした。外角のシュートが中々決まらず苦しい時間帯が長く続きましたが、我慢の末勝利することができました。これで豊南高校が所属するSブロックで全勝し、1位となります。また、練習試合では、前日の試合でうまくいかなかった動きについて、チームで共通認識を再確認しました。リーグ戦での勝ち経験を29日(日)から始まる新人戦への弾みにできるようにしていきます。多くのご声援、ありがとうございました。

 

豊南高校 男子バスケットボール部 活動報告(10/1)
2023年10月4日 男子バスケットボール部

日にち:令和5年10月1日(日)

大会名:U18東京ブロックリーグ

結 果: 豊南高校 76-51 都立白鷗

 

U18東京ブロックリーグの第4節です。終始自分たちのバスケットを徹底し、勝ちきる事ができました。現在このリーグでは1位であり、残すところ1試合となります。第5節は今週末の10月8日(日)です。応援いただけると幸いです。

 

豊南高校 男子バスケットボール部 大会報告
2023年9月26日 男子バスケットボール部

大会名:第十支部私学高校選手権大会 

◇予選リーグ 

日にち:令和5年9月17日(日) 

会 場:武蔵高校

 豊南高校 54-48 立教池袋高校  

 豊南高校 50-75 武蔵高校     

 ※予選リーグ2位通過 

2位トーナメント 

日にち:令和5年9月24日(日) 

会 場:立教池袋高校

 準決勝 豊南高校 71-54 巣鴨高校 

 決 勝 豊南高校 73-58 大東文化第一高校 

 ※2位トーナメント優勝 

 

 9月17日から始まった第十支部私学高校選手権大会ですが、予選リーグを2位で通過し、その後2位トーナメントでは優勝をすることができました。本大会ですが、昨年の結果は3位トーナメントの優勝でした。手ごたえを感じつつも、十分改善すべき点の練習を行い、この後に続くU18リーグ戦、新人戦も「自分たちのこだわり」をもって戦っていきたいと考えます。今大会におきましても、大会会場に足を運んでくださった多くの方々、心強いご声援ありがとうございました。 

 

豊南高校 男子バスケットボール部 活動報告(9/10)
2023年9月12日 男子バスケットボール部

日にち:令和5年9月10日(日)練習試合

対戦校:芝東中学校

場 所:芝東中学校

9月、10月は第10支部選手権大会、U18リーグ戦、そして新人戦と大会が続きます。大会を控え、自分たちのバスケットを如何にチームで徹底できるかが重要になってくると考えます。練習試合では中学生のまっすぐ、一生懸命にプレーする姿勢が印象的でした。まずは17日(日)の支部大会、初戦白星を目指し練習に励んでいきます。

 

豊南高校 男子バスケットボール部 活動報告(8/27)
2023年8月30日 男子バスケットボール部

日にち:令和5年8月27日(日)

大会名:U18東京ブロックリーグ

結 果: 豊南高校 92-56 都立拝島高校

 

U18東京ブロックリーグ第3節が行われました。序盤から優位にゲームを展開させることができ、夏季休みの練習や合宿をこの試合に繋げることができたのではないかと思います。残すのリーグ戦は10月の2試合のみです。全勝を掲げ、また、支部大会や新人戦に向けても練習に励んでいきます。多くのご声援ありがとうございました。

 

豊南高校 男子バスケットボール部 活動報告(夏季合宿)
2023年8月25日 男子バスケットボール部

《夏季合宿》

期間:8月19日~23日

場所:群馬県利根郡片品村

群馬県片品村にて4泊5日の合宿を行いました。走姿顕心のスローガンのもと、体づくりの基礎である「よく食べ、よく寝て、よく動く」をもっとーにし、トレーニングに励みました。自分が厳しい状況下になったとき、どのような言動をとるのか。不満をこぼすだけなのか、次の行動に備えて今やるべきことを考えられるのか。瞬間の判断で足を止めることがないように、日常に戻った後、個人・チームとしてこの意識を如何に持続してけるかが今後の課題だと考えます。今週末のリーグ戦、翌月の支部大会に向けてチーム一丸で練習に励んでいきます。