日にち:令和6年1月6日(土)
対戦校:大東文化第一高校、埼玉県立富士見高校、川口市立芝東中学校
1月6日埼玉県立富士見高等学校にて、練習試合を行いました。運動能力が高く力強い相手でしたが、1人1人が戦い切ろうと強い気持ちをもって臨むことができました。今後も練習試合が続きます。勝ちに繋がる良い経験ができるよう一丸で取り組みます。
日にち:令和5年12月29日(金)
令和5年12月30日(土)
対戦校:春日部共栄高校、東京農業大学第一高校・中学校
12月29日、30日本校志木グラウンドにて合同TRを行いました。毎年実施している年末TRですが、今年は保護者の方にご協力いただき、温かい補食を用意してもらいました。ありがとうございました。
二日間とも天候に恵まれ、早朝からあたたかな日差しの中で快適にトレーニングをすることができました。
日にち:令和5年12月25日(月)
令和5年12月27日(水)
対戦校:武蔵高校、広島皆実高校、埼玉平成高校高校、新島学園高校、焼津中央高校、藤枝東高校、静岡東高校、石神井高校、小平南高校、明大中野高校、明大中野八王子高校 、広尾学園高校
12月25日、27日武蔵高等学校にて、練習試合を行いました。東京都以外の学校も多く参加する中で、県の上位チームや全国大会に出場するチームとも対戦することができ、多くのことを学ぶことができました。
日にち:令和5年12月17日(日)
対戦校:東京農業大学第一高校
12月17日(日)本校にて、練習試合・合同トレーニングを行いました。改めてチームでの課題の修正点を全員で確認することができました。新人戦の課題改善に臨み、1試合を勝ち切るための姿勢・取り組みに励んでいきます。
日にち:令和5年11月26日(日)練習試合
対戦校:ワールドウォリアーズ(埼玉)、八潮PRIDE(埼玉)
場 所:豊南高校
本校にて、埼玉県U15男子クラブチームとの練習試合を行いました。フィジカルの優劣はあるものの、高校生に負けない気迫と力強いプレーが多くの場面で見られました。瞬間瞬間で献身的なプレーができるか、また一生懸命であるかどうかは、球際のプレーに現れると考えます。常々、試合で勝つ可能性を高めるために行動とは何かを考え、練習に励みます。
日にち:令和5年11月12日(日)練習試合
対戦校:文化学園大学杉並高校、都新宿高校
場 所:文化学園大学杉並高校
新人戦後、次大会に向けた最初の練習試合になります。自分たちの練習していることをいかに徹底できているか、1人1人役割の自覚が明確になっているかを軸に臨みました。練習と練習試合を繰り返し、またトレーニングで心身を鍛えていき、チーム力の底上げを目指します。