クラブ活動ブログ

男子バスケットボール部 記事一覧

豊南高校 男子バスケットボール部 大会結果報告
2022年6月7日 男子バスケットボール部

日 時:令和4年6月5 

大会名:令和4年度 総合体育大会東京都予選(インターハイ予選) 

結 果: 豊南高校 5688 都立小金井北 

Q  623 

Q 1722 

Q  821 

Q 2522 

 

総合体育大会東京都予選(インターハイ予選)3回戦が行われました。試合序盤から相手の早いボール展開やアウトサイドシュートに苦しめられる時間が続きました。徐々に自分たちのバスケットをすることができ、懸命に戦いましたが、点差を縮められることはできませんでした。

年生は今試合をもって引退となります。今後は各々の進路実現のためにどれだけ「自主性を伴った行動ができるか」が問われます。卒業まで豊南高校の生徒であることの自覚を全うし、活躍することを私たち顧問も期待しております。これまで応援してくださった皆様、本当にありがとうございました。 

豊南高校 男子バスケットボール部 大会結果報告
2022年5月31日 男子バスケットボール部

日 時:令和4年5月29日 

大会名:令和4年度 総合体育大会東京都予選(インターハイ予選) 2回戦

結 果: 豊南高校 81-58 大東学園 

Q 10- 9 

Q 22-19 

Q 24-14 

Q 25-16 

 

総合体育大会東京都予選(インターハイ予選)2回戦が行われました。ゲーム序盤からターンオーバーや決定力に欠けてしまう場面があり、苦しい時間帯が続いてしまいました。後半からはベンチの指示を行動に変えることができ、持ち前のアウトサイドから攻撃や速攻が決まり始め、点差を広げることに成功しました。3回戦は翌週6月5日(日)に都立小金井北高校と行います。試合序盤から積極的な自分たちらしさのあるバスケットができるよう、チーム一丸で臨みます。 

豊南高校 男子バスケットボール部 大会結果報告
2022年5月24日 男子バスケットボール部

日 時:令和4年5月22日 

大会名:令和4年度 総合体育大会東京都予選(インターハイ予選) 

結 果: 豊南高校 80-59 大森学園 

Q 21- 9 

Q 15-18 

Q 2410 

Q 2022 

 

総合体育大会東京都予選(インターハイ予選)1回戦が行われました。インサイドとアウトサイドの両方向からの攻撃が成功し、序盤から点差を広げることができました。次試合では、更なるアグレッシブなオフェンスができるように、また攻めのディフェンスをモットーにして臨みます。2回戦は翌週5月29日(日)に大東学園と行います。相手に関係なく自分たちのバスケットできるよう、チーム一丸で臨みます。 

豊南高校 男子バスケットボール部 練習試合報告(5/4)
2022年5月6日 男子バスケットボール部

日にち:令和4年5月4日(水) 

対戦校:田柄高校 

田柄高校にて、二校での練習試合を実施しました。GW期間中最後の練習試合でした。試合では序盤から相手校の身体の強さと高さから劣勢を強いられましたが、外角からのオフェンスを中心に自分たちのバスケットをすることでその点差を徐々に縮めていくことができました。総体東京都予選に向け、GW期間中に多くの練習試合を経験することができました。初戦突破に向け、練習に励んでいきます。 

豊南高校 男子バスケットボール部 練習試合報告(5/3)
2022年5月6日 男子バスケットボール部

日にち:令和4年5月3日(火) 

対戦校:東洋高校、錦城学園高校 

東洋高校にて、三校での練習試合を実施しました。両校とも突破力のあるチームであり、スピードある相手オフェンスの勢い、また高さのある攻撃展開を止める手立てを考えさせられる試合でした。練習試合を通して、選手たちの精神面も成長してくれることを期待します。この経験を本校でのコートに持ち帰り、今後の大会に向けての成長の糧にしていきます。  

豊南高校 男子バスケットボール部 練習試合報告(5/1)
2022年5月6日 男子バスケットボール部

日にち:令和4年5月1日(日) 

対戦校:京北高校、淑徳巣鴨高校 

東洋大学京北高校にて、三校での練習試合を実施しました。GW最初の練習試合でした。序盤から力強い1on1、粘り強いディフェンスに押される立ち上がりでしたが、こちらも落ち着いてアウトサイドからのシュートで応戦することができました。 

次大会に向け、修正すべきところや磨きをかけていくべきところをチームで共有し練習・トレーニングにひたむきに励んでいきます。