クラブ活動ブログ

軟式野球部 記事一覧

【豊南高校】軟式野球部活動報告
2024年9月30日 軟式野球部

練習試合の結果報告をいたします。
【日時】2024/9/23
【会場】東京都市大学付属高校
【対戦校】東京都市大学付属高校グラウンド
【選手の感想】今日は雨でボールが滑って上手く守備ができない中、守備陣全員が安定したプレーが見せることができた。しかし声が出ていなかったので互いの守備エリアの間にフライが落ちたりする時の声かけがうまくいってなかったからフライのエラーが何個かあった。バッティングはみんな打てていたのでよかった。今後はバッティング以外の細かいプレーで点を取れるように練習をしたい<H.S.>

東京都市大学付属高校の顧問の先生、選手皆さん、天候が悪い中、グランド設営ありがとうございました。また、よろしくお願いいたします。

【豊南高校】軟式野球部活動報告(8/25)
2024年9月30日 軟式野球部

令和6年度秋季東京都高等学校軟式野球大会の結果報告をいたします。
【日時】2024/8/25
【会場】上井草スポーツセンター
【対戦校】
早稲田大学高等学院 0-16 負け

豊南高校 軟式野球部 活動報告
2021年4月22日 軟式野球部

4月2日に光が丘公園野球場で堀越高校と練習試合を行いました。初先発の四日市(2年)は6回無失点の好投を見せました。しかし打線は援護をすることができず、相手のエラーで1点を先制することとなりました。7回から豊島(3年)がマウンドに上がり、こちらも3回無失点の好投でした。その結果、1対0で勝利しました。課題の残る試合内容でしたが春季大会からの悪い流れを止めることが出来ました。

豊南高校 軟式野球部 活動報告
2021年4月22日 軟式野球部

3月28日29日の2日間で東京都の春季大会ブロック予選が行われました。初戦は中央学院大学中央高校との試合でした。先発の花井(3年)が初回からピンチを背負いながらも無失点に抑えました。その後、安打やエラーが絡み3点を先制される展開になりましたが、打線が粘りを見せ守谷(3年)の安打、四日市(2年)の逆転満塁ホームランで最終的には6対5で初戦を突破しました。29日のブロック予選決勝は東京大学教育学部附属中等教育学校との1戦。序盤からアクシデントなどにより先制され、その後も点差をつけられる展開に。終盤に4点を取り、追い上げを見せるが11対4で本大会出場を逃す結果となりました。夏の大会でリベンジできるよう頑張っていきます。

豊南高校 軟式野球部 活動報告
2020年9月7日 軟式野球部

8月25日(火)に東綾瀬公園で明大中野高校と秋季大会2回戦を行いました。

初回に2点を先制され、その後2点取られるも、守谷(2年)・狩谷(2年)の出塁で6回に4点を取り返して同点とし、更に8回に1点を取り逆転に成功し、そのまま逃げ切り5対4で勝利しました。豊南高校はシード校であったため、この勝利で都大会出場を決めました。9月13日に行われる都大会で勝利できるよう、これからも精一杯頑張ります。

豊南高校 軟式野球部 活動報告
2020年8月18日 軟式野球部

8月6日(木)に舎人公園野球場で昭和第一高校と練習試合を行いました。初回に木村(2年)のタイムリーで先制するも、その裏の守備でエラーを連発し5点を取られました。しかし3回からはエースの花井(2年)が6回まで無失点に抑えて流れに乗り、相手のエラーや6本のタイムリーヒットなどで12点を取って最終的には15対5で豊南高校が勝利しました。この試合の問題点を改善し次回も頑張ります。昭和第一高等学校軟式野球部の皆様ありがとうございました。